福島県立浪江高等学校  津島

 

カウンタ

COUNTER154051

所在地

〒 964-0904
福島県二本松市郭内 2-347
 TEL 0243-23-2327
 FAX 0243-23-2383
 

QRコード


携帯からもご覧頂けます
 

津島の宝箱

News詳細 >> 記事詳細

2016/12/07

総学×科学

| by iseki

12/7(水) 日常にある科学を感じるため、総合的な学習の時間を利用して実験を行いました。安達高校の実験室を使用させていただき、ありがとうございました。

「カルメ焼きに見る炭酸水素ナトリウムの性質」

炭酸水素ナトリウムは日常様々な場面で使われています。
分解し、二酸化炭素を発生させる性質は「ふくらし粉」や「入浴剤」として。
水溶液は弱アルカリ性になる性質はちょっとした洗剤の一種として。
さらには「胃薬」なんかにも使われていますね。
そんな炭酸水素ナトリウムの性質を、カルメ焼きで確認してみよう!!
ということでの実験です。
最近の若い者は(←お決まりのセリフ)、カルメ焼きも知らなければ、重曹も知らない。
高校での学習は、社会へ出る前の最後の訓練の場です。
教科書だけではない、豊富で日常生活に役に立つ知識を身に付けましょう。

これから大掃除の季節ですね。一家に1つ、重曹で家も気持ちもピカピカに!!

さて、どの班も一応成功しましたね♪
明日まで今回の実験の考察をまとめておいてください。
今回利用したのは、どの性質でしょうか?


11:32 | 今日の出来事